以前ちょこっといじっていたXNA用物理エンジンのJigLibX。またちょっといろいろ試したいんだけどドキュメント少ないのよねこれ。Wikiのページみても良くわからないのだけど英語だと余計に頭にはいってこないから適当に訳していくよ!訳せば頭に入ると思ったら大間違いなんだからね!(日本語で読んでも分からないものはわからない!)
というか、そもそも公式のTorque X for Game Studio 3.0とかどうなんだろう。うーん。
——————————————————————-
JigLibXのハウツーだよ!
ここは”Hightmapを動かす方法”とか”怪物トラックを作る方法”みたいな記事が投稿できる場所だよ。まずはページを作ってここにリンクしてね。ページにはきっとお兄さんのゆっくりできないソースコードやクラスがついてるんだろうけど、みんながゆっくりコメントしてくれれば、きっとしあわせーっ!なコードになるよ!
基本的なハウツー:
高度なハウツー:
———————–
広告